澄川雅弘会長の寄稿文、日本経済新聞に掲載(2022年4月7日版朝刊)

通団連 澄川雅弘会長の寄稿文が、2022年4月7日付日本経済新聞に掲載されましたので、以下にご紹介します。

<観光立国支える「人財」に支援を>

通訳案内士(通訳ガイド)とは外国語によるコミュニケーションの能力と、日本の歴史・地理・文化の知識を兼ね備えた専門人材だ。1949年に国家資格として創設され、献身的な業務遂行でインバウンド(訪日外国人)観光客の心をつかみ、日本や日本人の印象・評価を高めてきた。新型コロナウイルスが流行する前は1万人近くが活躍していた。

当会は通訳案内士の地位向上を目指して2021年10月に発足し、北海道から沖縄まで全国の主な通訳案内士団体(14団体)が加盟している。私は長年、商社などで中華圏のビジネスに携わり、中国語の通訳案内士の資格を持つ。縁あって会長職を引き受けた。

当会には三つの存在意義がある。まず、03年に国が宣言した「観光立国」を支えることだ。日本は生産年齢人口の減少などで製造業の競争力維持が難しいが、豊かな観光資源がある。外貨を稼ぐ点では、輸出もインバウンド産業も同じだ。大規模な投資も必要ない。「感動価値」を提供し、観光を成長産業とする役割を担いたい。

次に、安全保障上の効果だ。ウクライナのような事態を避けるには、国民どうしの相互理解が欠かせない。東アジアでは人々の心に日本が起こした戦争や植民地支配による傷が深く残る。一方で、強権的な教育・メディア統制などで現在の日本と日本人の姿が客観的に伝わらない懸念もある。通訳案内士として草の根の交流を促し、わだかまりの解消に努めたい。

そして、観光立国の最前線に立つ通訳案内士という人的資源を守ることだ。コロナ禍によるインバウンド蒸発が3年目に入り、通訳案内士の2~3割は転廃業してしまった。配偶者の収入やアルバイトで食いつないでいる人も多い。

コロナ禍では国・地方自治体から個人事業者などへの支援があり、20年には通訳案内士が使える制度もあった。しかし、21年は対象から外れてしまった。収入減を補う直接支援のほか、地方の観光業者を対象とした研修の講師の仕事をつくるなど、通訳案内士のノウハウを生かして生活を守る施策を強化してもらいたい。観光立国を再び推進する時、現場を支える「人財」が散逸していては日本の国益を大きく損なうことになる。 以上

通団連第1回定時総会を開催

3月31日(木)、第1回定時総会を開催いたしました。

北は北海道、南は沖縄までオンラインにてご参加いただいた全国14の通訳案内士団体の代表者30名の皆さん、年度末のお忙しい中、本当にありがとうございました。今後加盟団体も増えていく予定ですので、定期的にこのような会が持てればいいと切に感じました。

オンライン懇親会では、規模の違いはあれど、どの団体も同じ思いを持っていると実感。今後益々全国の団体が一つにまとまって、国内観光はもちろん、国際的貢献をすることの大切さも共有できたと思います。

いろいろと紆余曲折はありましたが、通団連を設立できて心から良かったと思えた一日でした。これまで多大な時間を費やしてくださった理事の皆さん、お疲れ様でした。

今後理事会を中心に、全国各地の要望やニーズをくみあげて国や観光庁への橋渡し役をしていきたいと思います。

 (通団連 広報部)

【祝合格!】

2022年2日4日全国通訳案内士試験の結果が発表されました。合格された皆さん、心よりお祝い申し上げます。
日本通訳案内士団体連合会(通称:通団連)には、北は北海道から南は沖縄まで全14団体が加盟しています。今後、合格者の皆さん方の通訳案内士としての第一歩を踏み出すことができるよう、各団体でサポートしております。
新人研修や各種研修にご興味がおありの方は、通団連の加盟団体にお気軽にお問い合わせください。

インターネット版官報(2ページにわたって掲載されています)】

2022年 新年挨拶

「鬼木誠衆院議員直筆の書の前で」

泥中の蓮

皆様
新年明けましておめでとうございます

昨年は、2020年に続きコロナに明けコロナで暮れ、通訳ガイドにとっては大変残念な一年でした。需要が期待された東京オリンピックも無観客のまま終了、その後も鎖国状態が続きました。
現在、欧米ではまたオミクロン株を中心にコロナの新規感染者数が増加してはいますが、
一方で、ワクチンの接種、飲み薬の開発が進み、変異株の弱体化が見られる等、明るい話題が増えつつあります。今年は必ずや鎖国状態が解け、少しずつでもインバウンド復活が実現して行くと期待しても良いのではないでしょうか。

「泥中の蓮」と言う言葉が有ります。仏典の維摩経が由来とされていますが、中国でも「(蓮)出淤泥而不染」と言うことわざが有ります。英語に訳すと“A lotus grows in the mud”でしょうか。コロナ禍に加え、社会制度の在り方に就いても安全保障の面を含めて世界が泥沼化して来ています。そんな中でこそ、通訳ガイドが凛と花を咲かせたい、咲かせられるのではないかと考えています。コロナ後には旅の喜びと感動を求めて訪日されるお客様が世界中からいらっしゃると思います。そこで通訳ガイドがその持てる力を発揮し、日本と日本人を知って貰い親しんで戴いて、是非国際親善に貢献し、世界の平和と安定に寄与して行きたいと考えています。

当連合会=日本通訳案内士団体連合会(略称:通団連)は昨年10月に発足致しました。 「通訳ガイドの、通訳ガイドによる、通訳ガイドの為の連合体」を目指して、全国の通訳案内士団体が結集する為に設立した連合体です。観光立国を支える通訳ガイドの現在の苦境を一体感を以って共に感じ、如何に支えて行くか、新たな一年も全国の声を伺い、確り活動を進めて参りたいと考えております。歩みを始めたばかりの当連合会に、皆様の御支援・御助力を引き続き賜りたくお願い申し上げます。

皆様の御健勝と御多幸、そして各通訳案内士団体の皆様の益々の御発展を祈念申し上げます。

   2022年元旦
日本通訳案内士団体連合会
代表理事 会長
澄川雅弘

高付加価値なインバウンド観光サービスを提供するガイドの育成研修

観光庁 ~ 高付加価値なインバウンド観光サービスを提供するガイドの育成研修 参加者募集について

掲題募集が観光庁のwebsite(HP)にアップされましたのでお知らせします。
応募要件は前回(誰でも可)と異なり、「優先条件」として「全国通訳案内士資格保有者」が入りましたので、
我々の要望(通団連として観光庁に提出)を反映した形となりました。

高付加価値なインバウンド観光サービスを提供するガイドの育成研修 参加者募集について | 2021年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁 (mlit.go.jp)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000389.html

応募要件

下記条件のすべてを満たす方
 ・通訳ガイドとして高いレベルを目指して今後も活躍していく意向のある方
 ・通訳ガイドの仲間と自分の持っている知見・情報を共有して、共に研鑽し、ゲストへのサービスを向上していくことに意欲のある方
 ・集合研修・実地研修・ケーススタディワークショップ・ネットワーク交流会にリアルタイムで参加可能な方
 ・日本語での研修受講に支障のない方

下記条件を満たす方を優先します
 ・全国通訳案内士の国家資格を有し、本研修を受けて能力を向上させる意欲のある方

https://meet-uniqueguide-japan.com/requirements2021/

https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000389.html

日本通訳案内士団体連合会を結成

全国の通訳ガイド団体(20団体目途)で構成する「日本通訳案内士団体連合会」(略称:通団連)が、10月1日に以下を目的として発足しました。
設立目的は、以下のとおりです。

(1)通訳案内士の地位の保全・向上

(2)通訳案内士に係る現在及び将来の問題・課題の分析・解決

(3)インバウンド/通訳ガイド業界の発展への寄与

(4)日本を代表する組織としてグローバルな対応も視野に入れた観光立国及び国際親善への貢献

「全国規模で組織された通訳案内士団体統合の連合体」の実現を目指し、1年に亘って有志通訳案内士団体で構成するWorking Groupで設立の検討を進めておりましたが、お蔭様をもちまして、此の度船出する事が出来ました。

此れ迄、諸問題が発生する度に、全国の主要な通訳案内士団体がネットワークを組み対応して来ましたが、政府に対する提言機能は不十分でした。通訳ガイド団体窓口の一本化や連合体の組織化は、観光庁や関連業界からも求められているものでした。そこで今般、観光立国に資する為に、常に課題を分析・検討し、全国各地の声を集め、政府並びに関係各所に提言し、自らも改善を行う組織「日本通訳案内士団体連合会」を立ち上げる事となった次第です。

設立時参加団体(正会員)は次の通りです。(五十音順)
一般社団法人 関西通訳・ガイド協会    
一般社団法人 九州通訳・翻訳者・ガイド協会
任意団体 全日本韓国語通訳案内士          
特定非営利活動法人 通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会  
一般社団法人 日本中国語通訳案内士協会  
特定非営利活動法人 日本文化体験交流塾  
一般社団法人 ひろしま通訳・ガイド協会 

通団連 承認番号001

Translate »

You cannot copy content of this page